2024.12.26

さくらだより

グループホームでの温かなクリスマス会

グループホームでの心温まるクリスマス会 – 今年も素敵なイベントが実現

こんにちは!
今年もグループホームで心温まるクリスマスイベントを無事に開催することができました。冬の寒さが一層感じられる季節に、施設内は温かな笑顔と心地よい空気で満たされ、入居者の皆さんと共に楽しいひとときを過ごしました。今年のクリスマス会も大変温かく、心に残るものとなりましたので、その様子を詳しくお伝えいたします。

1. グループホームを彩る温かなクリスマス装飾 – 手作りの温かい空間

クリスマス会を迎えるにあたり、まず最初に行ったのが施設内の飾りつけです。今年のテーマは「シンプルでありながら心温まる装飾」で、入居者の皆さんとスタッフで一緒に楽しく飾り付けを行いました。グループホームの皆さんが参加できるように、手作りのオーナメントや、小さなサンタクロース、星の飾りを使って、部屋ごとに温かいクリスマスの雰囲気を作り上げました。

「ここにこのオーナメントを飾ろうか?」と話し合いながら、皆で手を動かして飾り付けを進めていきました。普段あまり会話をしない方々も、この作業を通じて自然と会話が弾み、笑顔が溢れていました。「この飾り、懐かしいね」「昔は自分でもよく作ったな」といった懐かしい話に花が咲き、和やかな雰囲気が広がっていきました。

完成した施設内は、温かい光とカラフルなオーナメントが輝き、クリスマスらしい華やかな空間に変わりました。入居者の皆さんは完成した飾りを見て、「とても素敵だね!」と嬉しそうに話しており、スタッフ一同もその温かな笑顔を見て心から嬉しく感じました。

2. 豪華なクリスマスメニューで心もお腹も満たされて

次は、クリスマス会のメインイベントである昼食の時間です。今年のクリスマスメニューは、ローストチキンお寿司サラダ、そしてクリスマスケーキという豪華なラインナップでした。普段とは一味違う特別な食事に、入居者の皆さんは「こんなに豪華な料理、久しぶりだね!」と目を輝かせていました。

食事が始まると、テーブルには美味しそうな料理が並び、自然と会話が弾みました。「このチキン、こんなにジューシーだね!」「お寿司、こんなにたくさん!」「このケーキも美味しそうだね」といった声が飛び交い、食事を楽しみながら皆さんの笑顔が溢れていました。

特にお寿司は大好評で、「久しぶりに食べたわ」「これ、お店の味みたい!」といった声があちこちから聞こえてきました。お寿司は入居者の皆さんにとって、普段の食事ではなかなか味わえない贅沢なメニューだったので、みんなで一緒に楽しんでいました。

食後には、あたたかいお茶やホットチョコレートが振る舞われ、さらにリラックスした時間が流れました。「今日は本当に豪華な食事だったね」と、食事を終えた皆さんが満足そうに話している姿を見て、スタッフも胸が温かくなりました。

3. クリスマスソングで心をひとつに – 歌で絆を深める

食事が終わった後は、クリスマスソングをみんなで歌う時間です。「ジングルベル」や「きよしこの夜」、「赤鼻のトナカイ」といった、誰もが知っているお馴染みのクリスマスソングを、入居者の皆さんとスタッフで一緒に歌いました。

歌が流れると、自然とその場の雰囲気が明るくなり、笑顔が広がっていきました。「昔、家族と歌ったなぁ」「子供たちと一緒に歌ったことを思い出すわ」と、歌いながら昔の思い出を語り合う入居者の皆さんもいらっしゃいました。音楽には、言葉以上に心を通わせる力があると改めて感じました。

普段あまり話をされない方々も、歌を通じて自然に会話を交わすことができ、皆で心ひとつになったように感じました。入居者の皆さんが声を合わせて歌う姿はとても素敵で、スタッフも一緒に歌いながら、その温かな時間を楽しみました。

4. 皆で過ごした温かな一日 – 最高の思い出作り

クリスマス会の最後には、「楽しかった」「また来年もこんな風に過ごしたいね」という嬉しい声がたくさん聞かれました。入居者の皆さんが笑顔で過ごしてくれたことが、スタッフとして何よりも嬉しいことです。

今年のクリスマス会は、食事から歌まで、すべてが皆さんにとって心に残る素敵な時間となりました。お寿司やローストチキン、ケーキを囲みながら、入居者の皆さんと過ごした時間は、スタッフ一同にとっても大切な思い出となりました。

来年も、また皆さんと一緒に素敵なクリスマスを迎えることができるように、また一層素敵なイベントを企画していきたいと考えています。

だより一覧へ戻る